なにもかも未定

音楽と漫画と動物とエレカシが好き。映画も好き。たまに沖縄の食べ物や沖縄のおススメしたいスポットについて書いたり。

食べ物お菓子

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

こちらの記事のコメントにて
リーシーズというピーナッツバターのお菓子が中毒性高い、
と教えてもらったので気になって買っちゃいました。

2017/08/04
ハマる味!アメリカのチョコ菓子『ツイックス』また買っちゃった。
―Twix は、バタークッキーをカラメルとミルクチョコレートで覆ったチョコバーである。―wikipediaツイックス、で検索かけると表示される文。超太りそう。笑超デブな教授の名言みたい。めっちゃ太りそうだけどウマーい。軽い甘さがまた罪深い。



リーシーズ
これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較
サンエーで発見。購入。
オレンジがまぶしい。


そしてもう一つ
パルマ―

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

ジミーにて発見。
リーシーズと並べて置いてありました。

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

外装はこんな感じ

二つともピーナッツバターカップって書いてるけど

ピーナッツバターカップって何?

お弁当のおかず入れる容器の形に似たタイプをそう呼ぶのかい?


サイズ比較

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較
画像左がリーシーズ
右がパルマ―

リーシーズが大きめ
パルマ―の2~3倍ぐらいはある?



中のピーナッツバターの比較

これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

リーシーズの方が色が薄め。
そして少し粒が混ざっています。
そして平ったいですね。


パルマ―断面が何となくおしゃれ(?)
パルマ―は中のピーナッツバターの色が濃い。
そして小さい分厚みがありますね。






リーシーズ
これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

ピーナッツバターがしょっぱめ。
100均に売ってたマジックフレーク思い出す。
内地にいる時食事代わりに食べたりしてた。
中毒性高いですよねこういう味。


室温が高かったのかなー
冷蔵庫で冷やしていたのですが
割とすぐ溶けて柔らかくなってました。


パルマ―
これぞアメリカ菓子。ピーナッツバター入りのチョコ菓子を比較

ピーナッツバター重っ
甘い。甘すぎて何故か罪悪感を覚えました。
USAな味がします。
徹底的に甘さ求める時に食べたい味。


味としてはリーシーズが好みですがサイズ感はパルマ―の方が好き。
探してみたら小さいリーシーズもあるみたいですね。
小さいものも沖縄で売っているのかな~



ピーナッツバターというと
「ジョーブラックをよろしく」
という映画を思い出します。


死神役のブラッド・ピットがピーナッツバターにハマり、
スプーンですくってべろべろ舐める。
このシーンが印象的ですよね。

むしろそれ以外のシーンは全然思い出せない。
てへぺろぺろ


そんな死神もハマるピーナッツバター。
食べつくした次の日早速また食べたくなり、
改めて中毒性の高さを感じました。
クレイジーな調味料(?)だぜ。

死神も虜になる味。ピーナッツバターの魅力について

お疲れ様です。
ごちそうさまでした。


同じカテゴリー(食べ物)の記事
この記事へのコメント
リーシーズの画像に爆笑してしまいました(笑)なんたる存在感。パルマー知りませんでした!早速買い求めます。甘いものって罪悪感と背徳感と満足感がないまぜになりますね。いつも神様ごめんなさいテヘと思いながら相当量を食べています。また美味しいお菓子情報楽しみにしています!
Posted by 初代タマ初代タマ at 2017年08月11日 22:34
初代タマさん

見事に3kg太っていました。
神様。

摂取量気を付けつつお菓子食べて行きたいと思いますテヘ。

リーシーズの加工はぼかしアプリのエフェクトで付けました。
https://goo.gl/gsBDW4
簡単に勢い感出せるので楽しめる他、生活感ありありな背景消すのにお役立ちですよ。遊んでみてください。
Posted by ぱらがすぱらがす at 2017年08月14日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
アンデッドテルヤン
アンデッドテルヤン
何もかも未定のまま始まったブログだけど何もかも見て!というダジャレ。気のすむまで何かしら書いて最後に「お疲れ様です」と言って切り上げるブログ。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人